- 当る
- あたる【当る】①[命中する・衝突する]〔的中する, ぶつかる, 打ち当る〕**hit|他|〖D〗 〖S〗(人・物が)(人・物)にぶつかる
The ball hit the wall and bounded back. ボールは塀(へい)に当りはね返った
hit the target 的に当る.
**catch|他|〖S〗〖D〗 (ボール・殴打などが)(人(の体の一部))に命中するThe stone caught my arm [me on the arm]. 石が私の腕に当った《◆後者は「人」に焦点を当てたいい方で, よろけるなどその衝撃が全身に及ぶことを含意》.
**take|他|(人)の〔体の部分に〕当る〔on, in, over〕;(体の部分)を打つ《◆通例進行形不可》The blow took him in the nose. =The blow took his nose. 一撃が彼の鼻に当った.
**get|他|《略式》(弾丸・打撃などが)(人)(の〔体の部分〕)に当る〔in, on〕《◆進行形不可》.bump|自|(人・物が)〔…に〕ドシンと当る, ぶつかる(together)〔against, into〕.▲The falling rock knocked him on the head [knocked his head]. 落石が彼の頭にゴツンと当った
The ball met the racket. ボールがラケットに当った
The bullet missed her heart by inches. 弾丸は危なく彼女の心臓に当るところだった.
②[くじなどに]〔当選する, 的中する〕**fall|自|《正式》たまたま〔…の〕ものになる〔on, upon, to〕The lot fell on [upon, to] Sam. サムがくじに当った
come up[自]《略式》(人・債券・番号などが)(くじで)当る, 勝つ.③[うまくいく]〔大当りする, 成功する〕 ⇒ あたり[当り]make a hit; strike oil《略式》油脈[石油]を掘り当てる;(新商売などが)当る, (人が)ボロもうけする.④[的中する]〔言い当てる, 当てはまる〕 ⇒ あたらない¶ → ほぼ当っている推量¶君の考えは当らずとも遠からずだYour guess is almost right.¶私が規則を破ったという非難は当っていないThe accusation that I broke the rule is not true.¶(答えが)もう少しで~よYou are getting warm.⑤[相当する]〔対応する, 等しい〕**fall|自|(記念日などが)〔曜日に〕当る〔on〕His birthday falls on Monday this year. 彼の誕生日は今年は月曜日に当る.
▲The Diet Building in Japan is a counterpart of the Capitol in the United States. 日本の国会議事堂はアメリカのキャピトルに当る
That's two weeks' salary for me. それは私には2週間分の給料に当る
When you face the south, the east is at your left. 南を向くと, 東は左手に当る
in one's turn 自分の番になって, 順番に当って.⑥[位置する]¶イタリアはスイスの南に~Italy lies [《略式》is] (to the) south of Switzerland.⑦[太陽・風が]〔日当りが良い〕*breathe|自|(花・ブドウ酒・生地などが)外気に当る[を吸う]*beat|自|〖D〗 〖S〗 (雨・風などが)〔…に〕激しく当る, 打ちつける〔against, on〕caress|他|(耳)に快く響く, (体)に快く当る*windy〖形〗(場所が)風の当る, 風を受ける, 吹きさらしの.▲have [go for] a blow 風に当る, 散歩する
oranges mellowed in the sun 陽光に当って熟したオレンジ
It's too shady there for the geranium. そこは日があまり当らないからジェラニウムには不向きだ
Turn your chair so that the light is behind you. 光が後ろから当るようにいすの向きを変えなさい
in the weather 風雨の当る所で.
⑧[中毒する]〔食当りする〕get food poisoning〔…に〕当る, 食当りする〔from〕.⑨[従事する・当面する]〔任に当る〕¶ → 仕事に決然と当る¶彼女がその病人の看護に当っているShe is looking after [taking care of] the patient.¶ → 消火に当る¶彼は調べに当った警官に食い下がったHe hung [got] tough with the examining police officer.¶どの医者があなたのリューマチの治療に当っていますかWhich doctor is treating you for (your) rheumatism?¶ → 敢然と難局に当る⑩[対抗する]〔立ち向かう〕*confront|他|〖D〗 〖S〗《正式》(困難など)に立ち向かうconfront a difficult situation 難局に当る.
face up to O(人・難局など)に大胆に立ち向かうface up to five enemies alone 1人で5人の敵に当る.
⑪[厳しく対応する]〔八つ当りする, つっかかる〕*bitter〖形〗〔人に/…のことで〕憤慨する, つらく当る〔against, to, toward/about〕.get tough with O(人)につらく当る, 厳しく対処する.▲have to be cruel to be kind (人の)ためを思えばつらく当ることもやむを得ない
Why pick on me? どうしてぼくにばかり当るんだ?
I don't see why you are so mean to us. あなたが私たちになぜそうつらく当るのか私にはわかりません.
⑫[打診する]〔試す, 確かめる〕¶貸付の件で銀行に当ってみるapproach the bank for a loan¶「だれか助けてくれる人いるかしら」「ビルに当ってみたら」“Who might be able to help?”“There's Bill. ”¶どんな場合でも, まじめに職を捜している人は職業安定所に当ってみるべきですIn any case, serious job-seekers had better turn to an employment agency for help.¶ → 古い資料を当る⑬[指名される]be called on(授業で)指名される, 当てられる.⑭[当面する]〔…に際して〕¶ → …に当って⑮[剃る]⇒ そる⑯[罰が当たる]⇒ ばち¶ → 罰が当る
Japanese-English dictionary. 2013.